2023年6月21日水曜日

【ミニマルなワードローブを作る】スーツかジャケットか、それが疑問ということ

  手始めに、仕事用の服について、自分なりの最小構成を考えてみたいとおみます。普段着と違って仕事着は、ある程度職場のルールというものがあるので、考えやすいんですね。多少の制限はあったほうが物事の見通しは良くなりますね。


1.まずはルールを確認

 仕事着のドレスコードは会社によって千差万別なので、これだけ服をそろえれば十分というのは一概には言えませんね。ちなみに私の職場ルールは

 ・夏場はノーネクタイ・ノージャケットOK。
 ・冬場はネクタイ必須。ジャケパンスタイルOK
 ・デニムなど明らかにカジュアルなものはNG。
 ・靴は原則革靴と思われるが、レザースニーカーなら履いていてもおとがめなし

 となってます。割とよく見かけるタイプの職場かと思います。

2.では、どんな方針で行くか

 大げさに方針といいましたが、要するにスーツなのかジャケパンなのかということです。
 これは迷わずにジャケパンスタイルでいいと思います。スーツのかっこよさは捨てがたいのですが、ワードローブをミニマムにするという観点では、ジャケパンのほうが合理的です。
 ジャケパンスタイルの利点として
 
 ・着こなしの幅がスーツに比べて広い
 ・上下がそれぞれ交換可能
 ・普段着として使いやすい

 という点があると思います。

3.着こなしの幅が広いとは

 これは、スーツ3組とジャケパン3組を持っていた場合の組み合わせの問題のことです。スーツというのは上下一組で見栄えがするように仕立ててあるので、ばらしてジャケットやパンツとして組み合わせるとちぐはぐな感じに見えてしまうんですね。
 スーツ3組は3通りの着こなしになりますが、ジャケットとパンツを3着ずつ持っていれば、うまくすると9通りの着こなしができます。

4.上下が交換可能

 スーツは上下のどちらかが傷んでしまうと、先に挙げたのと同じ理屈で使えなくなってしまいます。特に上衣はそうですね。対策として、傷みやすいパンツを2枚とか買っておくわけですが、それではミニマムとは言えません。
 はぐれたスーツの上衣を、ジャケットとして仕立て直してもらう手もあります。でもそれなら最初からジャケットでいいかなと思うわけです。

5.普段着として使いやすい

 まあ、お題目の通りです。ちょっとおしゃれな休日のお出かけ着として使えますし、デニムやTシャツ・ニットなどとも合わせやすいですしね。何より、休日にスーツを着るのはどうも気が進みません。

結論.原則ジャケパン方針で

 といわけで、私の場合はジャケパンスタイルが性に合ってるように思います。ただスーツがダメというわけではないんですね。何よりかっこいいですし。仕事上スーツを着なくてはいけない場面ももちろんあります。この辺りは白黒の世界ではなくバランスの問題ですね。
 それでも、原則ジャケパンスタイルというのは理にかなってると思いますし、じゃあどんなラインナップにすればいいのかは、今後考えていきたいと思います。











2023年6月19日月曜日

【ミニマルなワードローブを作る】まずは過去の反省から

  さて、ワードローブを再構成するにあたって、今まで繰り返してきた失敗について考えてみました。せっかく買ったのに、着なくなってしまった服。逆に、お気に入りのいつも着てる服。条件を整理して思い返してみようというわけです。


1.サイズがあっていない

 とにかくこれが重要ですね。サイズがあってないと、どんなにおしゃれな服だろうと、似合いません。ファッションの本には必ずと言っていいほど、サイズを合わせろと書いてあるんですが守れないんですよね。
 通販なんかだと、試着しないのでサイズが合うかどうかはギャンブルだし、店頭で試着しても、その場の雰囲気と店員の言葉でつい妥協してしまいます。
 

2.柄物

 私には柄物は着こなせない。これは、さんざん服にお金をつぎ込んで得た教訓です。ストライプ・ハウンドトゥース・チェック、様々な柄に挑戦したのですが、どれもしっくりこないんです。柄物を着こなしている人を見ると、うらやましくなります。
 結果、いつも着ているのは無地のものばかりです。

3.暖色

 これも柄物同様全くダメです。茶やオレンジなどのように、赤味や黄色味のは言った色は、こう顔が浮き上がるような印象になって、ぼんやりとした印象になってしまいます。逆に暗めのブルー系統はそこそこ似合っているように思えます。肌の色とか関係してるんだろうなと思います。

4.ローコントラスト

 明るさの近い色でまとめると、印象がいまいちです。ベージュ系のグラディエーションなんか、最悪ですね。いつかまたブログ書こうと思うのですが、肌の色と髪の毛の色のコントラストがその人に似あう、コーディネートのコントラストになりやすいようなので、この点は意識していきたいですね。そういう意味では、もっと年を取って髪の毛がグレーになればローコントラストのコーディネートも似合うようになるかもしれません


結論.洋服の通販は慎重に

 サイズを把握しているリピート品以外は、通販で服を買うのはやめようと思ってます。多少割高になろうとも、店舗で試着して買うのが結局のところ安上がりです。とくにジャケットはそうですね。まあ、当たり前ですが。こんなことに気づくのに、多大な時間とお金をかけてしまいました。


【ミニマルなワードローブを作る】服はたくさん持ってればいいわけじゃあないなと思う

  みなさまはクローゼットに収まり切れないくらいに服を抱えて困ってはいませんか?私は物を捨てるのが苦手な性分なうえに、気に入った服をすぐに衝動買いしてしまっていたので、ずっとクローゼットがパンパンでした。

 クローゼットがいっぱいだと、いいことが一つもありません。ざっと考えただけでも3つぐらい問題を抱えてました。


1.服が傷みやすくなる

 クローゼットの中は、湿気がたまりやすいんですね。扉を開けるたびに少しむわっとした感じの空気が流れてきます。服に良いわけありませんね。また服を詰め込んでしまうと、どうしても変な癖がついたり、こすれたり、油断してると折り目がついてしまったりとろくなことがありません。私はジャケットのポケットフラップをよく折り曲げてしまっていました。

2.洋服の管理ができなくなる

 まあ、人間の時間と能力には限界がありますから、1着1着の管理はおろそかになっていました。服でいっぱいの様子を見るだけで嫌になってしまうんですね。自分で買ったのにそれを忘れて埋もれている服もあったりしますしね。結局、いつも着ている服と使われないまま眠ってしまう服に分かれてしまいました。せっかく着てみたい服を買ったのにね。

3.おしゃれをしなくなる

 そんなわけで、ワードローブをしみじみと見なくなるわけで、普段着ているものがパターン化されてしまうんですね。しかも、その服の手入れが行き届いてないという。服を買いすぎたために、逆におしゃれしなくなるという本末転倒なわけです。

結論.じゃあどうすればいいんだい

 で、思いついたのがタイトルにもあるように、ミニマルなワードローブを作るということです。ミニマリストっていますよね。そのミニマリストの動画を見ているうちに、少しいいなあと持ったわけですね。物が少なければ管理が行き届きますし、その少ないもののクオリティをあげられるわけです。理にかなってますね。
 もちろん、ミニマリストほど突き詰めたことをするつもりはありません。自分なりの最小構成ワードローブを探っていこうと思う次第です。